ねこの体温

このところ、サーモカメラでいろいろ撮ることが趣味になっています。

自宅で愛猫を撮ってみました。



頭が発熱しまくりです。
猫もいろんな事を真剣に考えているのが、よくわかりました。
ちなみに、鼻は濡れているので、冷たいんですよね。

ついでに、自宅リビングも。



全体的に壁、床ともに平均的に23℃近くあります。(ちなみに私の自宅は2Fリビングで、直下はガレージです。)
右隅の玄関付近が19℃近くと、少し冷えています。今後、玄関ドアの性能向上は課題です。

窓も撮影してみました。



私が自宅を建てた当初は、アルゴン入りLow-eペア複合サッシの仕様だったので、枠まわりで冷気が伝わってきています。
さらに、アルミスペーサーだったので下部は余計でしょう。

現在は、オール樹脂、スペーサーも、もちろん樹脂なので、かなり軽減されているはずです。

近々、樹脂仕様で建てさせて頂いたオーナー様の自宅でもサーモ画像をとらせてもらってみます。
楽しみです。

hiroyuki

サッシ断熱改修 現地調査

本日は、断熱リフォーム現地調査。

サーモカメラを持って、状況確認です。



リビングで、ファンヒーターを焚いています。ファンヒーター本体と吹き出し口周辺が熱くなっているのが見て取れます。
さらに、写真の上部は色が明るいのに対し、床面が暗い色になっています。
これは、ファンヒーターの暖気が天井近くに溜まってしまい、下りてきていない状態です。実際に、お客様とお話ししていても、頭のあたりは暖かいのですが、足元は冷たいです。
さらに写真中央に、真っ黒な部分が。これは窓です。単板ガラスのアルミサッシ部分から外部の冷気が伝ってきています。窓上部はカーテンがかかっているので、直接冷気が伝わっていないのがわかります。

こちらのI様宅にはリビングまわりのサッシには、ペアガラスの断熱内窓を提案。
リビングに併設されている勝手口は、内窓では使い勝手が悪いので、ハニカムスクリーンという、断熱性の高いブラインドを。
さらに、隣接するキッチン出窓は、収納としての使用を継続したいという事なので、泣く泣く単板ガラスを複層Low-eガラスへの入替を提案です。(サッシ部分ががアルミのままなので、その部分が冷気を通しやすいし、結露の解消ができないのです。)

本格的に寒くなってきましたので、早く設置できるように、頑張ります。


補足



リビング西側の収納。下の隙間から冷気が・・・これが結露を引き起こします。
壁と収納の間に隙間をつくって通気を心がけていただきます。


hiroyuki

ハリーカリー

先日行ったカフェアルティスタの姉妹店、屋板町のハリーカリーに行ってきました!

メニューはカレーのみ。

スパイシータイプのカレーかマイルドタイプのカレーか、
更にルウの辛さやライスの量が選べます。

机の上にも香辛料が置いてあり、辛さの微調節ができます。





私が頼んだカレーは手前のスパイシータイプ、ミートカレーです。

奥は友人が頼んだマイルドタイプのミートカレー。(辛いものが苦手な子)

ライスの量はM、ルウの辛さは普通で頼みました。結構ペロリと食べれちゃいます。

おいしかった(^^)

辛いもの好きな私としては、もうちょっと辛くても良かったかな。

22時まで営業しているので、遅くなった時にテイクアウトにも使えますよ!



そういえば・・・、家を建ててからイートインよりテイクアウトが多くなりました。

外食より家で作ったり。

賃貸アパートに住んでいた時より、家に居たい時間が長くなりましたね。

ていねいな家づくりをして良かったと実感します。



田中


冬の夜もあたたかく包まれる
「Tシャツの家」はオースタムへ
 

Japan Home Show 2015

ジャパンホームショー2015に行ってきました。
久々の東京出張です。



お客様にご提案できる新しい材料をチェック。

午後からは、セミナー。




さすがに開場から終了時刻までいたので、ちょっとヘロヘロです。
しかし、おもしろい商材もあったので、今後ご提案できるかも。


夜は、大学時代の友人と新橋で食事。
ITセキュリティーの未来について詳しく聞いてきました。

スマートハウスやスマートシティーの考え方をいつもと違った視点から見せてもらいました。




hiroyuki
 

インターパークのゼロエネルギー住宅

インターパークの新築中の平屋に太陽光発電パネルが載りました。

23坪のTシャツの家、プラス5kwの太陽光を載せてゼロエネルギー住宅です。

屋根の半分くらい載りましたね。





ゼロエネルギー住宅という言葉は少しずつ浸透してきてるのではないでしょうか。

使用する電気量と、創り出す電気量がプラスマイナスゼロ以上の住宅を言います。

地球環境が悪化し、さらには電気料金の値上がりが懸念される中、
「自然エネルギーを利用して自給自足の生活」というのがこれからの国策でもあります。

載せる太陽光発電の容量は、家の性能等によりますので注意してくださいね。





大工さんはただ今、造り付けの家具を製作中です。

足元に材料が置いてある辺りにキッチンが置かれます

キッチンの前の壁にあるニッチにはキッチンパネルを貼り、
洗ったコップや調味料が置けます。





そのちょうど反対側の壁には、引戸のついた棚をつくります。

リビングにはこまごまとした物が散乱しやすいので、
奥行の浅い収納があると便利です。





こちらは脱衣室。

上側はタオルや下着が入る収納になっていますが、
下側は床下エアコンを設置します。

暖房器具で部屋を暖めても、暖かい空気は上へ昇っていき足元だけ冷えたりします。

そこで、熱源を床下に設置し、足元から暖めようというわけです。

床暖房だとイニシャルコストもランニングコストも高額になりやすいのですが、
エアコンは経済的です。

その輻射熱の暖かさはぜひ真冬の完成見学会で体感してください!

こちらの完成見学会は、
平成27年12月19日(土)・20日(日)
です。
詳細は決まり次第ブログ、又はホームページにアップします。



田中


暖かくてエコな家
「Tシャツの家」はオースタムへ

中岡本のリノベーション現場

中岡本のリノベーション現場にかわいい建具が入りました。

キッチンから食品庫へ続く引戸、奥様こだわりのアンティーク調です。

写真ではわかりづらいのですが、ほんのりグリーン色。






変わりまして、リビングの入口の建具はこんな感じ。

食品庫の建具と雰囲気が少し変わり、レトロモダンな木目調になります。

同じ柄で、リビングの畳コーナーの間仕切り戸もそろえます。





こちらが畳コーナーの土台。

フローリングの床より10cm高く上げています。

50才代のご夫婦で、
一般的にはバリアフリーで畳コーナーも平らにしてしまう方が多いのですが、
今までの畳コーナーも10cm上がった生活をされていらっしゃったので、
同じようにしたいというご夫婦のこだわりです。





今日は爽やかな天気の下、職人さんが外壁の塗装をしていました。

工事前はヒビ割れや汚れが目立っていたのですが、
キレイな明るいグレー色に仕上がりました。





新しいキッチンも入りまして、工事途中ですが、早速使って頂いています。

水まわりは使えないと不便なので、
なるべく使えない期間を最短にできるよう心掛けています。



田中



思い出のつまったお家のリノベーションもおまかせ!
「Tシャツの家」はオースタムへ

Tシャツの家 ver.エアコン暖房にお住まいの皆様へ

秋も深まり、朝の気温も下がってきました。

冬の室内を快適に過ごすためには、早めの暖房開始が重要です。

特に、エアコン暖房仕様のTシャツの家にお住まいの方々は、そろそろエアコンを暖房モードでスイッチを入れてください。
温度設定は22℃程度からスタートで良いでしょう。
フラップの向きを下に向ける事を忘れずに。
今からスタートすれば、真冬が電気消費が格段に変わります。

ちなみに、私の自宅は、エアコン暖房で設定温度22℃、室温23℃の状態になっていますので、まだTシャツ、短パンで生活中です。(11月9日22:00現在)

なぜ、そんなに早く暖房が必要なのか?もったいないかも?と思われたオーナー様には、おさらいです。

Tシャツの家は、家の構造体まで暖め、保温(蓄熱)することで、家中温度差のない暖かさにする事ができます。しかし、本格的に外気温が下がり、建物そのものが冷え切った状態から暖めようとすると、非常に大きなエネルギーを必要とします。

さらに、エアコン暖房の場合、室内の設定温度が同じでも、外気温が下がれば下がるほど、暖房効率は下がり、暖める為に必要なエネルギーは大きくなります。

だからこそ、今の時期から建物そのものの温度を下げないようにすることで、無駄なエネルギーを使わないようにできます。

ちなみに暖めはじめは特にエネルギーを必要としますので、ちょっと暖かめの設定でOKです。

暖かい暮らしの「コツ」を是非実践してくださいね。


hiroyuki


 

エリザベス、ハッピーバースディ♪

毎月、社員全員で会議を行う時に、その月の誕生日の社員をみんなでお祝いしています。

11月は社長の奥さん、通称エリザベスの誕生月。(純日本人です。)

みんな笑顔で、「♪ハッピバースディトゥ〜ユ〜♪」








ろうそくを吹き消して、みんなでおいしいケーキを頂きました。

大人になると、こんな風に誰かに誕生日を祝ってもらえる事って多くないですよね。

何歳になっても、本人はもちろん、家族にとっても幸せな誕生日でありますように。

エリザベス、お誕生日おめでとうございます!


田中


大切な人と、大切な暮らしを
「Tシャツの家」はオースタムへ

インターパークの平屋 外壁を貼り終えました

インターパークの平屋の近況です。

真っ白な外壁を貼り終えました。

今回の外壁材はサイディングという素材です。





サイディングは今最も一般的な外壁材で、色・柄も豊富で、防汚性能も選べます。

よりナチュラルなイメージを目指すなら塗り壁や木、
よりモダンなイメージを目指すならガルバリウム鋼板をおすすめします。





大工さんの作業カウンターは、手作りのかわいいミッキー柄。

一見無口な職人さんですが、
娘さんが3人いて、ジョーク交じりで話すおちゃめなパパです。





内壁の下地を貼っている途中。

左側がベニヤで、右側が石こうボードです。

石こうボードは燃えづらく強度も高い、遮音性に優れているというメリットがあります。

一方ベニヤは食器棚や造り付けの棚など、壁に固定する時のビスがききます。

場所によって使い分けています。





ちなみに、洗面脱衣室やトイレなど、
水がかかる場所には耐水ボードを使用します。

コチラのお家の完成見学会は12月19日(土)・20日(日)に行います。
詳細は決まり次第、ブログ・ホームページでお知らせいたします。


田中



ホルムアルデヒドなどの有害物質を吸着してくれる
「Tシャツの家」はオースタムへ

塩原の紅葉2015

塩原のもみじ谷大吊橋に紅葉を見に行きました。

吊橋からの絶景!! 早起きして良かったーーー



11月4日水曜日の朝7時頃に上三川の自宅を車で出て、高速は使わずにひたすら下道で。
新4号線の通勤ラッシュに巻き込まれながら9時半に現地に到着しました。

到着した時は駐車場もガラガラで、人もまばら。
吊橋の往路はマイペースで歩けて写真も好き放題撮っていました。
復路の時間帯になると観光バスも続々と入ってきて駐車場が満車。
人も多くて写真を撮りづらい状況になってきました。



この吊橋を渡りましたよ。
通行料は1人300円です。
だんだん人が多くなって風も強くなってきたので、すんごい揺れました!
吊橋の足元の中心がグレーチングになっていて真下が見えます。
高所恐怖症の私には過酷でしたが相方はウキウキでその上を歩いてました(笑)



紅葉全盛時期にはちょっと早かったかなーと感じました。

吊橋を10時半には出て、那須のアウトレットで昼食をとり、
千本松牧場でソフトクリームを頂きました。
至福のひとときき

厚手の上着を着込んでいきまして、
風の強い吊橋ではちょうど良かったのですが、
青空の下の穏やかな牧場では暑くて脱ぎました。



塩原の紅葉は初めて行きましたが、日光よりは混んでいないです。

常緑樹も1年中キレイですけど、季節を感じる落葉樹も良いですね。
自宅の庭に小さなモミジを1本植えてみようかと思いました。



田中


冬も省エネで暖かい
「Tシャツの家」はオースタムへ